vagabond 2017/5/8

Drowning under a mountain of paper
by allispossible.org.uk

バイエルネタで行こうと思ったが、あまりにもくだらなく稚拙なので、別ネタで。

「柔軟な労働」というからわかりづらい。単純に結果を考察するには、個人商店なんかをイメージするとわかりやすいだろう。

GIGAZINE 2017年05月07日 20時00分00秒

「柔軟な労働」をすると働く時間は増加する

ケント大学の社会学教授であるHeejung Chung氏とThe Hans Böckler Foundationの研究者であるYvonne Lott氏が行った研究結果によると、「自分がいつ、どのぐらい働くか」など仕事のスケジュールを自分で決めることができる人ほど、オーバーワークになることが多いとのこと。これは数年間にわたるドイツの労働者のデータを分析して判明したことで、分析において、労働者の地位や仕事の種類はもちろん考慮されました。そして、最も労働時間が長い人は、「自分の労働時間を全てコントロールできる人」だったそうです。

Gender Discrepancies in the Outcomes of Schedule Control on Overtime Hours and Income in Germany | European Sociological Review | Oxford Academic
https://academic.oup.com/esr/article/32/6/752/2525493/Gender-Discrepancies-in-the-Outcomes-of-Schedule

Flexible working is making us work longer — Quartz
https://qz.com/765908/flexible-working-is-making-us-work-longer/

続きはリンクで

氏名、社名、訪問先、宣伝内容を入力してください

WordPress.com でサイトを作成

ページ先頭へ ↑